シロナガス/星景写真と科学本のブログ

「暮らしの中の星空」=星景写真+サイエンスノンフィクション書評。PENTAX使い。

天体観測

街中で紫金山・アトラス彗星を撮ってきた話 後編

というわけで。 前回、寝落ちしたことにより、今回から意図的に火曜日更新ということで移行しました。 しかし、月曜日が祝日(代休)で休みの場合、火曜日は、だいたい月曜日と同じという何とも皮肉の効いたジレンマに陥っています。 でも、月曜日が休みの方…

街中で紫金山・アトラス彗星を撮ってきた話 (多分)前編

いや、昨日、寝落ちしましてね。 ずっと月曜日更新で来てたのですが、疲れがピークを超えて、限界突破をしてしまいました。これを機会に火曜日更新にする説はある。月曜はだいたいしんどいので。 さて、繁忙期は抜けたし、天候が良くなれば撮りにいけるはず…

中秋の名月をいまさらに

はい。 また、とても忙しくなってきております。 全然処理が追い付かない。 当然、撮りにも行けておりません。 もう彼岸花が咲いてしまいましたが、今年は行けそうにないですね。 と、実は、前回、日食なつこ論を書いたことにより、出せていなかった、中秋の…

星はすばる

先日の撮影から、1枚出して、更新としておきたい。 星はすばる PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA☆11-18mm 焦点距離 11mm ISO6400 SS15秒 F2.8 アストロトレーサーType2使用 2024.08.15 高知県にて タイトルは、有名な、清少納言の一節から。 星は、すばる。彦…

ペルセウス座流星群2024を反省する

うむ。 ペルセウス座流星群も極大日を過ぎ、若干の撮影に行ってきましたので、それで更新をしておきたい。 ただ、先に言い訳をしておくと、私は、極大日は、また京都にいまして撮影していません。 夏の京都といえば、……そう、下鴨納涼古本まつりですね!昨年…

春の天の川を探して~2024年春~

さて。 今年もこのシーズンがやってまいりました。 そう、春の天の川が昇る季節。 新月期に3連休という、ここで行かないとまたしばらく撮影に行かないぞという好条件でしたので、撮影に行ってきました。 1月1日に、幸先よく、今年の初撮影を済まし、良いス…

初月の出と今年の星景写真展望

能登半島地震発生から1週間、時が経つにつれて犠牲者が判明しつつも、まだ全容は明らかでない大変な被害の大地震となってしまいました。被災された方にお見舞いを申し上げ、またお亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたします。 南海地震を控える高知も、…

ふたご座流星群2023反省会

はい。 冬の風物詩、ふたご座流星群の極大日が終わりました。 毎年言っていますが、ふたご座流星群極大日が終わると、一気に年末感が出てきますね。 今年のふたご座流星群は、月はほぼ新月と、非常に条件が良かった。 のですが、極大日の12/15(金)4時の前…

春の天の川2月編

うむうむ。久しぶりに撮ってきました。 このところ、忙しくて、この忙しさが、ゴールデンウィークあたりまで続きそうな見通しなんですが、まあ、なんとか適度に息抜きをしながらいかないともちませんね。 先月、春の天の川、第一陣は撮り終えていたのですが…

春の天の川チャレンジ2023

さあ。 明日から大寒波が来るようです。 うーむ。この前みたいな大雪にならないと良いのですが。 shironagassu.hatenablog.com 皆さんも、お気を付けください。 というわけで。 いやー。とうとう、星の撮影に行ってきました! 正月をゆうに超えて、旧正月に…

2023年の星景メモ

さて、年が明けました。 実は、私は、毎年やっている残すべきRAWファイルの選抜作業…2021年分をさぼってしまっております。宿題を抱えたままの年越し。何とかせねば。 そして、「藤井旭の天文年鑑」で毎年お世話になってきた、天文写真家・藤井旭氏が昨年末…

冬の風物詩・ふたご座流星群2022

うむうむ。 とうとうワールドカップが終わりました。うむ、長いようで短かった。 決勝戦は、なかなかの名勝負でした…。 そして、準決勝の日程とかぶって困ったのですが、しかし、ふたご座流星群を撮らないわけにもいかないということで、極大日の14日、何と…

次回に向けて月食まとめ

うむうむ。 11/8(火)、日本各地で皆既月食が見られました。 こちらの方では、雲一つない晴天に恵まれて、色々と撮影することができました。 ので、次回を撮る私に向けて、撮り方のメモを残しておきたい…。 絶対、忘れているから…。 次回、日本で皆既月食が…

中秋の名月2022

今年の中秋の名月は、9月10日(旧暦で8月15日)とのことで、ちょうど満月と重なりました。 この日は、高知は雨がちで、ほとんどの時間、弱い雨が降っていたのですが、ほんの束の間、月が姿を現してくれました。 中秋の名月が見れたのはいつ以来だろう。少な…

銀河と棚田

うむうむ。 天候が悪い、不安定ですね。 しかし、まだ梅雨には入っていないらしい。うーん。ほんとに? だとすると、今後さらに天候が崩れるということで、これは、なかなか撮影できないかもしれませんね。 とりあえず、先日、撮ってきたもので更新。 いやし…

惑星集合の夜明け

はい。 いやー、久々にがっつりと星を撮ってきました。 今日はそのことを…。 と、その前に、この間、実は、とうとうUHS-ⅡのSDカードも購入したのですが、その使い心地についても更新をしておきたい…ところなのですが、話が錯綜するので、今日は星の話という…

春の天の川を求めて

うむうむ。 一週間早いですね。いつの間にかもう2月も半ば…。 週一の更新を月曜日と決めてから、しばらく経つのですが、月曜って他の曜日に比べると、比較的しんどいんですよね。なぜ、月曜にしちゃったんだろうな、あの日の私は…という。 と、変な愚痴を枕…

2022年星景写真展望

あけましておめでとうございます。 2022年、1月1日から撮影に行ってきました。良く晴れた夜で夜半過ぎ頃まで撮影して帰ってきました。 昨年末にお迎えした、マンフロットの金属スパイクと、中古のアルカスイスモノボール雲台は、なかなか使い勝手が良くスム…

ふたご座流星群2021をそこそこに反省する

さて、師走の一大イベントであるふたご座流星群極大日も終わりました。 これが終わると、一気に年末感が出てきますね。 私は、まだ、もう少し撮りに行かねばならないとは思いつつも、三脚、雲台、カメラ、レンズと撮影機材をマルっと清掃をしてしまい、明ら…

アストロトレーサーType3の衝撃

うむ。 PENTAX…衝撃のブレイクスルーを、起こしてきました。 アストロトレーサーType3(ベータ版)のテストファーム公開。 アストロトレーサー界隈、激震。 まったく、こんなことになるとは考えてもみずに、K-3markⅢを入手した、星撮影メインの身としては、…

カノープスを望む 2021シーズン

さて。 冬…今年もこの季節が来ました。 南の空低くに、カノープスが昇る季節。 12月初旬、0時前にならないと出てこないカノープスを追って、なぜか平日に撮りにいってきたので、アップしておきます。 カノープスと冬の星々 PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ smc DA1…

ペルセウス座流星群2021を深く反省する

うむ。 というわけで、ペルセウス座流星群の極大日が、静かに終わりました。 いや、静かに…と言えるかどうか。 今年のペルセウス座流星群極大は、ほぼ全国的に、大変な雨の中で迎えることとなりました。早くも発生した秋雨前線が本州に陣取り、南から湿った…

撮影に行けぬ日々

うむうむ。 今年の梅雨、ヤバいくらい長くないですか? 四国の梅雨は、今年はとんでもなく始まりが早かったので、とにかく長い。 撮れない。 忙しかったのもあるんですが、今日もギリギリ雨が降るか降らないかという天気で、曇天です。こういう日がずっと続…

冬と春のはざまで

さて。 少しずつ春が近づきつつあるように思います。 今年は、1月に大寒波が来ましたが、そのあとは、例年より暖かいくらいで、冬の醍醐味のようなものを感じずに春になりそうな気配。 いや、まあ、しかし、大寒波はここ数年で一番の冷え込みで、-5℃よりも…

2021年の星景的展望

今年もよろしくお願いいたします。 三箇日もあっという間に過ぎ、昨晩から今朝にかけては、しぶんぎ座流星群の極大日でしたが、まだ夜撮影に行くには、MPが足りないということで、本ばかり読んでました。 新年1冊目は、ミチオ・カク著「人類、宇宙に住む」…

0.1度の木星と土星

うーむ。 年末が少しずつ近づいてくる。 今年は、コロナ禍のせいで、いつも以上に、せわしない師走。 大変、MPが低調なのですが、おそらくは、今年最後を飾る天文イベント…12月21日、木星と土星が0.1度まで見かけ上近づく大接近があったので、撮影してきまし…

冬の風物詩・ふたご座流星群を反省する2020

さて。師走。 師走と言えば…そう、ふたご座流星群ですね。 今年は、月の条件も良く、一晩中、月明りのない状態で、観測できる当たり年でした。 本当は、13日(日)から翌14日(月)が極大日でベストの日取りだったんですが、残念ながら、月曜の朝からそこま…

コスモスと赤い火星

一気に、秋が進んだ感じで、朝晩少し寒い。 撮影をしていても、肌寒さを感じるころになってきました。 この前まで、暑さで汗だくで撮ってたのに。 季節が廻るのは早い。 コスモスも咲き始めました。 なので、コスモスと、今しばらく見ごろの火星を合わせて撮…

火星と街並み

うむうむ。 先日、開幕した県展行ってまいりまして、特に写真作品はじっくり見させてもらいました。いやいや、なかなか、レベルが高い…。357作品あるので、いろんなジャンルのものが並んでいて、勉強になりました。そして、いくつかは、完全にしてやられたと…

70mmで月を撮る

秋…芸術の秋。 何とか、今年は、一年目標にしてきた県展(高知県美術展覧会)に入選はしまして、展示できることになりました。いやはや、神経をすり減らす。 www.kochi-sk.co.jp 県展は、2020年10月9日(金)~2020年10月25日(日)。写真は高知市かるぽーと、絵…