シロナガス/星景写真と科学本のブログ

「暮らしの中の星空」=星景写真+サイエンスノンフィクション書評。PENTAX使い。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

京都・糺の森にて

先日、京都に行ってきたので、その時の写真をアップ。 とりあえず、小出し小出しで。 適したカテゴリがないので、「その他の写真」カテゴリを新設。 5時ごろ起きて、朝、賀茂川沿いを桜を撮りながら、下鴨神社・糺(ただす)の森まで行ってきました。朝の光…

星景サルベージその2

昨日のタイトルが気に入らなかったので、星景サルベージと改題して掲載。 お蔵入りになった星景写真をアップしていきます。 お蔵入りになるにはお蔵入りになるだけの理由がある。 あまり、いい感じのは残っていない…。 毎日、更新できたらいいなと思ってみて…

お蔵出し星景その1

結構、お蔵入りの星景色写真が多いので、小出し小出しで出していこうと思います。 ということで新コーナー(?)、お蔵出し星景。 月夜のカントリーロード PENTAX K-50 レンズDA10-17mm Fish-Eye 焦点距離10mm ISO800 SS30秒 F3.5 2015.12.31 四万十市四…

【書評】進化の謎を数学で解く

ダーウィンが示した自然淘汰の考え方。 生物は世代を超えながらわずかに変異をしつつ、環境適応に有利な変異を得た個体は生き残り、そうでないものは淘汰されていく。これが進化だ。 では、環境に適応する「最適者」はどうして生まれるのか。 それは「種の起…

新レンズで星景試し撮り

この間、片道1時間圏内で、星景撮影に良さそうな候補地をピックアップしては、足を運んでおります。 これまで、中土佐町双名島、佐川町牧野公園と足を運んできましたが、今回は中古でゲットしたHD PENTAX-DA 20-40mm Limtedの試し撮りを兼ねて、高知県の北…

生命大躍進展でハルキゲニアに出会う

というわけで、愛媛県美術館で開かれている「生命大躍進」展を見に行ってまいりました。のでレポ。 4月までの開催だったので、これはいかねばならぬということで満を持して。 会場内撮影可だったので、いろいろ撮影してきました。 主に前半部に見どころ 前…

レンズが欲しい病

高知県中土佐町双名島。土佐10景に数えられるらしい…!(あと9景はどこなのか…調べておきます…) 高知市内からは40分ほどの道のり。なかなか星はきれいでした。 ISO6400まで上げて、20秒露出で90枚を比較明合成(Lightroomのノイズ低減でなんとかISO6400 の…