シロナガス/星景写真と科学本のブログ

「暮らしの中の星空」=星景写真+サイエンスノンフィクション書評。PENTAX使い。

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【書評】ジュラ紀の生物 (生物ミステリー(生物ミステリー プロ))

ジュラ紀。 たしかに、一番有名な地質年代だろうと思う。 なんとなく、恐竜の時代という印象がある。もちろん、恐竜の時代にも違いないのだが、本書を見ると、哺乳類を含むそれ以外の生物もかなり多様に進化していたようだ。 ジュラ紀の生物 (生物ミステリ…

夏の星座など撮ってみる

8/22~23日にかけての夜半は、雲もなく非常に好条件の星空が広がったので、撮影に行ってまいりました。 今回は、入手したソフトフィルターを試したく、星メインで撮ってまいりました。 ケンコー・トキナー ソフトフィルター PRO1 Digitalシリーズ プロソフト…

夏の写真か…

今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2015夏」 今年の夏に撮った写真で一番気に入っているので言えば、これかなあ。 【再掲】鏡川を泳ぐ月。 8月前半の猛暑続きの高知市でしたが、ふと見上げた月が高知市の街中を流れる鏡川に泳ぐように写り非…

夜の植物園にいってきました

高知県立牧野植物園で、毎年このお盆の時期にやっている夜の植物園にいってまいりました。 昼間に行っても、野外、温室ともに見ごたえがありますが、夜に行くとそれはそれで雰囲気が違いなかなか楽しい。 高知は、8月頭から続いた猛暑も一段落して、少し落ち…

ペルセウス座流星群 反省会会場

さて、13日14日と極大日だったペルセウス座流星群。 とりあえず、14日0時~3時くらいまで撮影してきました。場所は、仁淀川河口付近。でもあまり場所は関係ない感じの写真になってしまった…。 まあ、とりあえず。写真をアップ、そして、反省。 ペルセウス座…

【書評】愛しのブロントサウルス 最新科学で生まれ変わる恐竜たち

科学的知見というのは、どの分野でもそうだと思うが、絶えず新しい発見によって書き直されながら、日々、磨かれている。磨きあげらた新たな知見は、それまでのものとは大きく姿をかえてしまう(それこそ、革命的に)ということはよくあることだ。 本書は、そん…

念願のO-GPS1(アストロトレーサー)を手に入れたぞ!

さて。 とうとう、ペンタックスカメラ用のGPSユニット「O-GPS1」を入手して何回か撮影してまいりました。 このGPSユニットは位置情報を付加するだけではなくて、その位置情報とカメラの手ぶれ補正機構のセンサー駆動を利用して星を追尾できるというのが最大…

ISSとブルームーン

さて、昨日7月31日は、一か月の間に二回満月があるブルームーンといわれる現象がありました。 で、昨日、今日とISS(国際宇宙ステーション)も日本の上空付近を通過ということで、いろいろとカメラを持ち出して撮影してきました。 まずは、ISS 2015年8月1日19…