シロナガス/星景写真と科学本のブログ

「暮らしの中の星空」=星景写真+サイエンスノンフィクション書評。PENTAX使い。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【書評】「盛り」の誕生

日本の女の子の間に、発生した「盛り」という行為。 プリクラやアプリなどで目を大きく加工した写真、多くの人が見たことがあるだろう「盛り」。 本書では、「盛り」を 一九九〇年代半ば以降のデジタルテクノロジーの発展により出現した「バーチャル空間」に…

レンズを見比べて星像の基準を知る

さて。梅雨になる前に撮らないといけないと思いつつ、今は、月が大きい。 ホタルと星を今年も狙わないといけない。昨日、(軽くのつもりだったのに全然軽くない)偵察に行ってきたところホタル飛び始めていますね。 うーむ。まあ、とりあえず、一枚、さそり…

Lightroomテクスチャと星景写真の日常性

さて。 Adobe Lightroomで、先日、新しい機能が実装されました。 テクスチャ。 このスライダーを上げ下げすることで、明瞭度とはまた違った形で、肌理を強調できます。星景用途としては、微光星の持ち上げや、天の川の強調処理などに効果を発揮しそうです。 …

さあパーシャルソフトフィルターも自作しようか

というわけで、この一か月ほど試行錯誤を繰り返してきたパーシャルソフトフィルターがようやく完成しましたので、製作記録をのこしておきましょうか。 まずは作例から。 水辺のベガ PENTAX KP レンズ HD DA★ 11-18mm アストロズーム 焦点距離12mm ISO4000 SS…

星降る春の棚田

ああ。 先日のゴールデンウィーク明け。 高知県は、GPVでも雲一つない予測の最高のコンディションだったので、ゴールデンウィーク明けのど平日という何ともしんどいタイミングでしたが、撮影に行ってきてしまいました。 翌日の昼間は大丈夫なんですが、夜は…

自由雲台を新調してきた話

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 とりあえず。一回休み的に雑記的エントリーを上げておきます。 というのも、全く星が撮れていない。GWは関西に行っていたので、その間は晴れてたんですが、星景用機材は重いので置いて行ってしまい、HD DA 15mm F4 L…