シロナガス/星景写真と科学本のブログ

「暮らしの中の星空」=星景写真+サイエンスノンフィクション書評。PENTAX使い。

機材

レンズを見比べて星像の基準を知る

さて。梅雨になる前に撮らないといけないと思いつつ、今は、月が大きい。 ホタルと星を今年も狙わないといけない。昨日、(軽くのつもりだったのに全然軽くない)偵察に行ってきたところホタル飛び始めていますね。 うーむ。まあ、とりあえず、一枚、さそり…

Lightroomテクスチャと星景写真の日常性

さて。 Adobe Lightroomで、先日、新しい機能が実装されました。 テクスチャ。 このスライダーを上げ下げすることで、明瞭度とはまた違った形で、肌理を強調できます。星景用途としては、微光星の持ち上げや、天の川の強調処理などに効果を発揮しそうです。 …

さあパーシャルソフトフィルターも自作しようか

というわけで、この一か月ほど試行錯誤を繰り返してきたパーシャルソフトフィルターがようやく完成しましたので、製作記録をのこしておきましょうか。 まずは作例から。 水辺のベガ PENTAX KP レンズ HD DA★ 11-18mm アストロズーム 焦点距離12mm ISO4000 SS…

星降る春の棚田

ああ。 先日のゴールデンウィーク明け。 高知県は、GPVでも雲一つない予測の最高のコンディションだったので、ゴールデンウィーク明けのど平日という何ともしんどいタイミングでしたが、撮影に行ってきてしまいました。 翌日の昼間は大丈夫なんですが、夜は…

自由雲台を新調してきた話

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 とりあえず。一回休み的に雑記的エントリーを上げておきます。 というのも、全く星が撮れていない。GWは関西に行っていたので、その間は晴れてたんですが、星景用機材は重いので置いて行ってしまい、HD DA 15mm F4 L…

アストロトレーサー「ほぼ固定撮影」についての覚書

さて。 前回の超長文記事を書いてからというもの、体調を崩していました。 shironagassu.hatenablog.com いや、それも、一因ではあろうかとは思うんですが、どうもここ2~3週間ずっと調子が悪かったので、色々謎の負荷がかかっているんだと思います。いや…

星撮影用としてのHD PENTAX-DA★ 11-18mm F2.8ED DC AW

さて。 HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AWを入手したからには、この星撮影用としての記事をかかないといけないと謎の使命感にかられつつ夜な夜な、星景を撮影していました。 いやしかし、ズームであることで焦点距離によっての描写の違いも考慮しないといけ…

PENTAX KP ブルーグリップモデル作成記録の件

うむー。 そういうことです。前回、最後にご紹介したグリップベースを元に、三度グリップ職人化しておりました。 またひとつ新たなるカスタムグリップを生み出してしまいました…。 【目次】 ブルーグリップモデル feat. F Limited 作成記録 材料と道具 作成…

HD PENTAX-DA☆11-18mmF2.8ED DC AW―ファーストライト

うーむ。 とうとう、…ああ、とうとう、この日が来ました。 …長かった。本当に長かった。 HD PENTAX-DA☆11-18mmF2.8ED DC AW。 いよいよ、我が手に。 【目次】 ファーストライト ファーストインプレッション あえてAPS-Cで行くということ APS-Cのバランスとい…

Lightroom「ディテールの強化」試験運用の件

うーむ。 一日千秋の思いで、待っております。しかし、千秋とはいったものの、千秋どころか日々があっという間に過ぎていく。もうすぐです。 と、それはそれとして。 先日、Lightroomに気になる機能が実装されたんですよね。 「ディテールの強化」。 公式の…

DA☆11-18mm正式発表前夜に

いやはや。 衝撃のリークから(といってもさすがにそろそろ出るはずだとは思ってはいましたが)、一夜が過ぎました。 HD PENTAX-DA ☆11-18mmF2.8ED DC AWについての情報がようやく。 リーク情報によると、1月31日(つまり明日)に正式発表して、2月22日に…

星撮影用としてのsmc PENTAX-DA 35mm F2.4AL

はい。 というわけで、星景撮影に使うレンズを星撮影用としてレビューしていくコーナー。今回4レンズ目ですね。第4弾。 今回は、特にこの記事を書こうと思って年末年始、DA35での撮影を意識的に増やしてみました。まだ若干データが足りない気がしますが、…

星撮影用としてのHD PENTAX-DA 15mm F4ED AL Limited

うむ。 星ばかり撮り続ける私が、レンズを無理やり星用としてレビューするコーナー。 今回は、第3弾ということで。 HD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedについて。 目次 公式ページ 星撮影用としてのHD15リミテッド 長所 ①無類のコンパクトネス ②周辺減光 ③フ…

PENTAX KP ウッディグリップエディション(試作型)の件

というわけで、雨が降り続けるので、またKPのカスタムグリップをつくりたくなって、今回は極まって、木材を削っていました。 いや。 そしてグリップ作ってる間に晴れるというね。 謎の執着心を発揮して、グリップ職人化し、お昼ぐらいから夜寝るまでひたすら…

星景写真用ユーザーモード3選(PENTAX KP編)

うーむ。 雨がち。 台風がどうなるか。今回は、高知からは離れていますが、この週末やはり天気は崩れる。 まあ、ぼちぼちとチャンスを狙いながら、行くしかない。県展も始まるので、見に行ったりとか、本を読んだりとかしながら。 とりあえず、こないだ唯一…

構図微調整機能を使いこなす(こなせてない件

ああ…9月が終わります。 そして、また台風が来ています。進路予想上にある地域の方は、警戒を強めてください。いや、うちか。今回の台風、日本列島に沿うようにカーブしてきてますね。これはダメだ。 もうこれはいよいよ写真論でも展開するしかないかとあき…

PENTAX機用にワイヤレス発光できるフラッシュを導入した話

というわけで、フラッシュを初導入しました。 いや、星を撮るのに、フラッシュはいるのか、といわれると、ほぼいらないんですが。 もともとは、子どもを撮るためにフラッシュが欲しい、というのが導入の最大の理由です。 ただ、まあ、理由はともかく導入した…

さあハーフソフトフィルターを自作しようか

はい。 前回の記事でも書きましたが、ハーフソフトフィルターをつくりたい、ということなのです。 shironagassu.hatenablog.com ↑これは前回の記事。 実は以前、10-17mm用のソフトフィルターは自作しています。 その時のノウハウを活かそうと。 shironagassu…

星撮影用としてのHD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4ED Limited

さて。 とりあえず、私の星撮影に使用しているレンズ(持っているほとんどのレンズを、何らかの形で星景撮影に使用してはいるのですが)について、星撮影用としてのレビューをしたためるコーナー。 第二回は、HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR(…

梅雨明けと15リミ・ファーストライト

今週のお題「星に願いを」 今回のはてなブログのお題が「星に願いを」だったので、つけておきます。 うーむ。 四国も梅雨明け宣言が出されました。 いやはや、しかし、最後の長雨はとんでもないことになってしまいましたね。高知県でも犠牲者が出てしまいま…

星撮影用としてのsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm

というわけで。 shironagassu.hatenablog.com 前回の記事でお伝えしたように。 新しいレンズがやってまいりました。HD DA15mm Limited。 これの使用感は、しばらく使ってみてからということに、したいと思います。 とりあえず、見た目は、最高ですね。 ただ…

星景サルベージその37 星の営み

うむ。降りしきります。 台風まで来る始末で、西日本の皆さんは、だいたい、お天気が崩れっぱなしなのではないでしょうか。 今年に入っての、星の撮影無し期間を更新していっております。去年の秋雨以来ですね。 いや、去年の秋雨の時期は、ちょうど、仕事が…

梅雨の合間の機材話

というわけで。 梅雨です。降り続きます。 関東方面は、梅雨が明けたらしいですね。四国は、依然雨の中なんですが…。なんでだ…。普通、こっちが先だろう。そうでもないのか? と、思うんですが、まあ、致し方ない。 もう星が撮れないので、機材の話でもして…

海岸線上の銀河と高感度ノイズ

ふーむ。 先日の金曜日の夜は、GPVは雲ばかりで最悪の真っ白の予報だったんですが、翌日の土曜日の夜が完全にダメそうだったので、まあ、ダメで元々と思って、出てみたのですが。 これが、意外に晴れてた。 一応、星空指数は100ということで、今回は、こっち…

星景に最適のPENTAX カスタムイメージを捜して

はい。というわけで、今年も三カ月が終わり、新年度に入ってしまいました。 月日が流れるのが早い。 まあ、何とかやっております。 このまえ、リコーイメージングスクエア大阪に、K-1markⅡを触りに行ってきました。とりあえず、手持ちリアレゾがどんなもんな…

PENTAX KP ゴールデングリップカスタム完全体の件

はい。 というわけで。機材の話。…機材というか、まあ機材ではあるんですが。 いやはや、今年は、ただひたすらに11‐18mmに向けて、貯金をする計画だったんですが、ここにきて、予定外のレンズを一つ購入してしまいました。 うーむ。 まあ、現物を見てくだ…

宵の空に金星が戻ってきたので

というわけで。 実は、この間、自宅メインPCが、深刻な不具合に見舞われまして、買い替えを余儀なくされるという事態に陥りました。 購入当初から、実は不具合が多発していたマシンではあったので、いよいよ、この時が来たかと…。3年半くらいかと思います。…

PENTAX KP ゴールデングリップカスタムの件

さて。ツイッターの方ではすでにつぶやいて、いるんですが、改めて。 PENTAX KP ゴールデングリップカスタムを作成しました。 いやあ…作成期間4日と少々。そういう意味では割と作れてしまった…! 追記 一番かっこよく見える角度で、なおかつ黒い背景にして…

「花と星を撮りたい」パンフォーカス星景への道のり

というわけで。 この半年間、パンフォーカスで星景を撮ろうということで、試行錯誤してきたんですが、一応の到達点に達したので、書き残しておこうと思います。 目次 露光中ピント絞り可変法ができないので パンフォーカス星景・現時点での到達点 撮り方につ…

本気出してPENTAX HD DA☆11-18mmの値段を予想してみた結果

さて。 今年の機材的な関心事のほとんどは夏に発売といわれているPENTAX HD DA☆11-18mm(仮称)の値段がいくらになるんだろうということに尽きるわけですが。(その次の関心事はいつ発売だろう…ということ、で、三番目は、K-3Ⅱの後継って今年出るのかな?…