シロナガス/星景写真と科学本のブログ

「暮らしの中の星空」=星景写真+サイエンスノンフィクション書評。PENTAX使い。

2018-01-01から1年間の記事一覧

高知市五台山のツツジと木星

昨晩、13日(金)は、曇るんじゃないかと心配しましたが、意外に晴れていて、撮ることができました。 高知市五台山では、ツツジが咲いていて、これと星を撮ろうということで行ってきました。ツツジの季節は、桜と比べれば長いでしょうかね。 桜はあっという…

星景サルベージその29 束の間の楽園

うーむ。 なんかですね、KPのファイル名のカウントが1周回ってまた1からになったので、気になってシャッター回数を調べてみたんですが、約10800という結果に。うーむ。ちょうど半年で1万回。 これは、割と早いな。思ったよりも多い。年間1万くらいかと思…

星景サルベージその28 月夜と影

今日は、金曜日なので撮りにいきたいのですが、子守り&くもり(韻を踏んでますね)です。なので、サルベージ。 明日は晴れそうなので撮りにいこう。先週は満月だったのと関西に行ってたので撮らなかったので。 実は、先日、パソコンのマザーボードが突然死…

星景に最適のPENTAX カスタムイメージを捜して

はい。というわけで、今年も三カ月が終わり、新年度に入ってしまいました。 月日が流れるのが早い。 まあ、何とかやっております。 このまえ、リコーイメージングスクエア大阪に、K-1markⅡを触りに行ってきました。とりあえず、手持ちリアレゾがどんなもんな…

星景サルベージその27 あの星が沈む前に

うーむ。 何か、色々と撮っているのですが、編集が追い付かず、出せておりません。 これは、先日、地上部と空の合成の手習いとしてやってみたものですが、記録もかねてアップしておきます。 あの星が沈む前に PENTAX KP レンズ TAMRON 90mm MACRO 焦点距離90…

PENTAX KP ゴールデングリップカスタム完全体の件

はい。 というわけで。機材の話。…機材というか、まあ機材ではあるんですが。 いやはや、今年は、ただひたすらに11‐18mmに向けて、貯金をする計画だったんですが、ここにきて、予定外のレンズを一つ購入してしまいました。 うーむ。 まあ、現物を見てくだ…

低ISO長時間露光について(あるいは再会の約束)

さて。 ぼちぼちと撮っております。 本当は、今日(19日)は、細い月と金星が夕暮れの空に並ぶ…という好機だったのですが、高知はあいにくの雨。春の雨がしとしとと降っております。 うーむ。残念。 なので、この前撮ってきた、低ISO感度15分一発撮りのオリオ…

星景サルベージその26 辺境の星からあなたへ

うーむ。 高知は、すでに昨日(3/15)の時点で桜の開花宣言がでました。去年より約2週間ほど早いらしい。 早い…。何か桜がらみで撮りたいとは思っていますが、あまりに早い。 これは桜の季節はあっという間に終わる気配がします。 今日も何か撮りに行ったら…

宵の空に金星が戻ってきたので

というわけで。 実は、この間、自宅メインPCが、深刻な不具合に見舞われまして、買い替えを余儀なくされるという事態に陥りました。 購入当初から、実は不具合が多発していたマシンではあったので、いよいよ、この時が来たかと…。3年半くらいかと思います。…

【書評】偉大なる宇宙の物語 なぜ私たちはここにいるのか

「この世界はいかにして在るのか」。 この根源的な問いの答えを人類は探し求めてきた。 そして、たどり着いたひとつの到達点が素粒子物理学の「標準模型」という理論だ。 本書は、この「標準模型」がどのような道のりをたどって作り上げられたのか、物理学の…

PENTAX KP ゴールデングリップカスタムの件

さて。ツイッターの方ではすでにつぶやいて、いるんですが、改めて。 PENTAX KP ゴールデングリップカスタムを作成しました。 いやあ…作成期間4日と少々。そういう意味では割と作れてしまった…! 追記 一番かっこよく見える角度で、なおかつ黒い背景にして…

天の川(中心部)の季節が到来

というわけで、明け方東の空に、天の川の中心部が昇ってくる季節になりました。 昨日は、夜前半は、あいにくの小雨がぱらつく天気でしたが、明け方には、雲一つない快晴になって、新月期の週末をたのしませてもらいました。 本当は今日も天気が良いので、行…

星景サルベージその25 シリウスを戴く

さて。 サルベージです。 フォトコンに応募していたものが、選外となったので、本当の意味でサルベージ。 ふーむ、結果は想定内とはいえ、なかなか、写真というのは簡単には上手になりませんね。 一歩一歩、じわじわいくしかない。 シリウスを戴く PENTAX KP…

「花と星を撮りたい」パンフォーカス星景への道のり

というわけで。 この半年間、パンフォーカスで星景を撮ろうということで、試行錯誤してきたんですが、一応の到達点に達したので、書き残しておこうと思います。 目次 露光中ピント絞り可変法ができないので パンフォーカス星景・現時点での到達点 撮り方につ…

足摺岬・月下の航路

いやはや、本当は、椿を撮りに足摺岬へと足を伸ばしたのですが、どうやら、まだ、早かったようで、ほんの少ししか咲いていませんでした。大きなつぼみがいくつかあったので、これから咲くんだろうと思うんですが…。 少し咲いていたものも、高い位置にあった…

星景サルベージその24 折れそうな月をさがして

はい。 昨日は、皆既月食だったわけですが。 ええ、もう、全然ダメでした。 翌日(今日)の地元紙をみるとそれでも県内で、皆既になった月をおぼろげながらとらえた写真が載っていたので、プロはえらいな…と。 高知市は、部分食が始まる直前まで月がきれいに…

星景サルベージその23 星をつかもうと

うむ。 サルベージなのか、サルベージでないのか、定義が定かではないのですが、サルベージです。昨日撮ったものなのでサルベージを名乗らなくてもいい感じもあるのですが、まあ、あまり基準がありません。私がサルベージと思ったらサルベージ。 後から検索…

星景サルベージその22 何でもない日の何でもない始まりに

というわけで、サルベージです。 この前、月と惑星を撮ろうと思って早朝近くの橋の上まで出てみたんですが、あいにくの曇り空で、かろうじて、木星と月は見えたのですが…。本当は、見えるはずだった、火星と土星と水星はほとんど確認できませんでした。残念…

滝凍る冬の星空

というわけで、2018年はコンスタントに撮っていこうという目標の下、コツコツと撮っています。 そうそう。 この前、初めてリコーイメージングスクエア大阪(PENTAXのサービスセンターですね)に行ってきました。KPのピントが後ピン気味だなということで微調整…

本気出してPENTAX HD DA☆11-18mmの値段を予想してみた結果

さて。 今年の機材的な関心事のほとんどは夏に発売といわれているPENTAX HD DA☆11-18mm(仮称)の値段がいくらになるんだろうということに尽きるわけですが。(その次の関心事はいつ発売だろう…ということ、で、三番目は、K-3Ⅱの後継って今年出るのかな?…

新年早々、しぶんぎ座流星群2018を反省する

あけましておめでとうございます。 今年は、去年おちいった半年間のブランクというようなことをできるだけ回避して、細く緩やかにコンスタントに行きたいと思う年初め。 まあ、どうなるでしょうか。 あまり負荷をかけず、うまいこと回るといいんですけど…。 …