シロナガス/星景写真と科学本のブログ

「暮らしの中の星空」=星景写真+サイエンスノンフィクション書評。PENTAX使い。

星景サルベージその29 束の間の楽園

うーむ。

なんかですね、KPのファイル名のカウントが1周回ってまた1からになったので、気になってシャッター回数を調べてみたんですが、約10800という結果に。うーむ。ちょうど半年で1万回。

これは、割と早いな。思ったよりも多い。年間1万くらいかと思っていましたが、どうやら年間2万レリーズのペースのようです。

http://exif.regex.info/exif.cgi(Jeffrey's Image Metadata Viewer)ここで、調べています。

 

一応、KPは公式にシャッターユニットの耐久テストは10万回クリアと発表しているので、ひとつの目安はこの10万回でしょう。

このペースでいくと、5年。

まあ、そう考えるとちょうどいいくらいのペースかもしれない。

一応延長保証もはいっているので、どこかで、不具合が出るなら修理も何とかなるでしょう。たぶん…どうだろう。

 

あとKPは電子シャッターも使えます。星景を撮るときは、メカシャッターである必要はないし、ミラーショックも軽減できシャッター振動もないので、積極的に電子シャッターを使うことでシャッターユニットの寿命を伸ばしたいところです。

※後日試してみると、アストロトレーサーと電子シャッターが併用できない。なので、メカシャッター使っていくしかないですね。

 

 

まあでも、動きものを撮るわけでもなく、そんなに連射しないのですが、年2万ペースなので、動きものを撮る人は、年間3~4万とか簡単に行きそうですね。

 

と、それはそうと、サルベージです。

春のうちに出しとかないといけない感じなので。

あっという間に春が終わりますね。

 

束の間の楽園

f:id:shironagassu:20180410191015j:plain

PENTAX KP レンズ HD DA 20-40mm Limited 焦点距離20mm

ISO5000 SS30秒 F2.8  アストロトレーサー使用

2018.3.23 高知県香南市にて

 

ツイッターでも出したものですが、その時とは、現像方法を変えています。

shironagassu.hatenablog.com

この記事でたどり着いたように、カスタムイメージのリバーサルフィルムをあてて、まずTIFFに書き出しています。

ちなみに、以前の現像がこちら。

f:id:shironagassu:20180410191456j:plain

これは、元は同じRAWです。現像の方向性は同じなんですが、暗いところはより暗く、コントラストが強くなっています。それがカスタムイメージ/リバーサルフィルムの特性。悪くない。

とりあえず、しばらくはこの方向性でいってみたい。リバーサルフィルムベースで、細部をLightroomで仕上げるスタイルで。

 

この日は、このカメラの背後から半月そこそこの月が地上を照らしていて、花の咲き具合もベスト、天候もクリア、そして週末、というまれにみる星景日和でした。

この景色は、本当に少しタイミングがずれたら、撮れなかったので、そういう意味で束の間の景色です。そして、できれば、短い春の儚さが伝わるといいなあと思いつつ現像してますが、まあ、どうでしょうね。

 

これは、東を向いて、昇るスピカとからす座が写っていますね。春の星々ですね。

 

というわけで、サルベージでした。

ではまた。

 

にほんブログ村 写真ブログ 星景写真へ
にほんブログ村


星景写真ランキング