シロナガス/星景写真と科学本のブログ

「暮らしの中の星空」=星景写真+サイエンスノンフィクション書評。PENTAX使い。

遅れてきた夏

いやあ。

星景写真と科学本のブログなどと銘打っておきながら、全然、星が撮れず、もうしわけなかった…のですが!

とうとう、土曜日の深夜、日曜日の未明、月が沈む頃に撮影に行ってきました。

 

星景写真の撮影に出たのは、まだホタルが飛んでいた、6月3日が最後でしたので、2ヶ月と見せかけて、ほぼ3ヶ月の間があきました。

本当に今年は、体調面で不調が目立ちます。結石…、コロナ、と続きました。

この撮影とは因果関係はないと思うのですが、昨日、日曜の晩に、イシー(注:結石)の奴が、久しぶりに痛みはじめまして、参りました。超痛い。こいつ、いつになったら出ていくんだ。

「すまんが、その石をしまってくれんか、わしには強すぎる…」と、飛行石を見たポム爺さん状態になっています。(パズーによく似た小鬼。)

 

今年の夏は、ペルセウス座流星群も撮り逃したし、一回くらい、夏の天の川を撮っておきたいと思ったのですが、もう月が大きくなっていて、いわゆる天の川中心部が出ている時間帯は月明かりが邪魔をして見えませんでした。

 

なので、なんとか、夏っぽい写真を撮ろうと考えて撮った、シンプルな一枚を出しておきます。

 

遅れてきた夏

天頂付近の夏の大三角を見上げる

PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA10-17mm Fish-Eye 焦点距離 10mm

ISO6400 SS30秒 F3.5 アストロトレーサーType2、リアフィルター使用

2023.8.27 高知県にて

 

西に傾きつつある夏の大三角と天頂を流れる天の川。天の川を右手に行くと、カシオペヤ座も見えます。

夏の大三角、左上がアルタイル、下にあるのがベガ、右にあるのがデネブですね。

何とか、ぎりぎり、遅い夏を満喫してきました。

この日も暑いは暑いのですが、風が吹くとなんとなく、秋の涼しさを感じるという。

また、現像しますが、秋のひとつぼし=フォーマルハウトも良く見えました。

 

そして、そう、夏の終わりの夜更けには、もう、オリオンが昇ってくるんですね。

それも、多分、次の更新の時までには現像しておきたいと思います。

今年は、夏の天の川を見ずして、シーズン初オリオンを見てしまうという異例の年となりました。

いやはや、健康第一ですね。

 

とりあえず、久しぶりに、星成分を補給しました。

本当に久しぶりになってしまい、設定はカメラが覚えていてくれるのですが、アストロトレーサー使いとしてあるまじきことに、最初O-GPS2をつけるのを忘れていて、やたら星が流れるのだがどうしたんだと混乱してしまうなど、不手際もありましたが、まあ、なんとか。


9月はいつも、天候が安定しないのですが、何とか撮りに行きたいところです。

 

そうそう。

そういえば、今年も出していた県展(高知県美術展覧会)・写真の部、なんとか入選しました。またパネルにして出展しないといけない。

うむー。


ということで、ではまた。

 

 

インスタグラムもよろしくお願いいたします。(スレッズも始めました)

【星景用アカウント】

https://www.instagram.com/yamamotofhironaga/

【日常用アカウント】

https://www.instagram.com/a_life_yfh/

【スレッズ】

https://www.threads.net/@a_life_yfh