シロナガス/星景写真と科学本のブログ

「暮らしの中の星空」=星景写真+サイエンスノンフィクション書評。PENTAX使い。

程よく秋

えー。

なかなか、今年は、繁忙期→天候不順→体調悪化(重篤な奴ではない)→繁忙期と、写真撮影には最悪の状況で推移していまして、11月となって、ここまでに11回しか星の撮影に出ていません。なんといっても、繁忙期から繁忙期の間は、天候不順と体調悪化となったのが最高に痛かった(ダブルミーニング)。

 

というわけで、先日、繁忙期ではあるものの、もはや、色々と限界に達したので、11回目の撮影に出てきましたので、そこから更新しておきたいと思います。

 

紅葉をしているだろうと思い、撮影をしてきました。

夜も撮影したのですが、とりあえず、いったん、朝を迎えた紅葉の様子で更新しておきたいと思います。

 

この日も、疲れがたまっていたので、夕ご飯後、一度寝ようと寝たら、次に気が付いた時には、日がかわって2:30でした。薄明が5:30から始まるので、これはもう、日が昇ったのも撮ってこないと割に合わないなと思い、家を出たのでした。

 

程よく秋

赤く染まった葉

寒いかもと思って、かなり厚着していったのですが、非常に暖かく、最終的には汗だくになっていて、汗が冷えて寒いという、この時期あるあるな感じになってしまいました。

ただ、本当に寒いなら、薄着ではとても耐えられないので、厚着くらいがちょうどいい。

綺麗に赤く染まっています。この渓谷には、ほぼ毎シーズン行くのですが、夜ばかりなので、どの時点で紅葉がピークになっているのかいまだに把握していません。

これが、ピークなのか、遅かったのか、それとも早かったのか、…まったくもって不明!

ただ、程よく色づいていたとは思います。

 

渓流と紅葉

アンダー目で渓流と、ちょっと散っているような感じはするのでやはり遅かったのか。

でも、左奥にある流木などが、がある。

ここに掲載の写真は、全て、K-3Ⅲと11-18mmの撮影です。でも、55-300PLMを持っていくべきだったと後悔。

 

 

ツツジ類の花。紫色。

小さな花。

アザミの花。

可憐なユキノシタ。

結構、秋にも、花がいろいろと咲いているんですね。

ツツジ(一番上)というのは、秋も咲くのでしたか?

アザミ(下から2番目)もアザミだと思うけど、5月くらいのイメージはある。

一番下の可憐な花は、ユキノシタですね。かわいらしい。

 

青い岩の上の落ち葉。

今回、一番のお気に入りは、これ、青い岩の上に落ちた、色づいた落ち葉。

すごく良いですね。

自然の美しさを感じます。

何も触らず、そのまま撮りました。作為をもって落ち葉を動かそうとしたことも、これまでになかったかと言えば、あったのですが、うまくいった試しがないので、もうありのままを。ランダムな感じが良い。

 

紅葉の帰り路。

帰り際に一枚。かなり色づいていますね。でも、まだ緑が残っている感じはあるのでやはり早かったのか…。いや、しかし、だいぶ散ってもいたしなあ…。

木の種類によって、ベストの紅葉期間が違うということはあり得る。

寒さも、先週まではかなり、朝晩寒いなという感じだったんですが、この週末は、昼間とても暖かく、外を歩いていると、普通に汗をかいていました。

暖冬なのかな。

オリオンとは、出来れば、厳しい寒さの中で出会いたいのだが…。

 

というわけで、多分、次回は、現像し終わっていると思うので、夜の写真を出したいと思います。

(と、1回の撮影で、2回の更新を稼ぐ。しかし、実は、先週書いたDFA21mmレンタルが来ると思うので、急遽その話になるかもしれません)

 

ではまた。

 

インスタグラム(とスレッズ)もよろしくお願いいたします。

【星景用アカウント】

https://www.instagram.com/yamamotofhironaga/

【日常用アカウント】

https://www.instagram.com/a_life_yfh/

【スレッズ】

https://www.threads.net/@a_life_yfh