シロナガス/星景写真と科学本のブログ

「暮らしの中の星空」=星景写真+サイエンスノンフィクション書評。PENTAX使い。

2022年の撮影概観

というわけで、年内最後の更新ということで、一応、2022年を振り返っておかないといけないかなという気になってきました。

前回の記事で述べたように、今年は26回の星撮影に出かけたようです。まずまず、撮れたかな。

 

なので、まとめておきたいと思います。

 

今年は月1枚ずつ選出して12枚ということにしたいと思います。

 

今年の12枚

SNSに出した日付をもとに、その月の1枚を選んで行きたいと思います。(なので、撮影した月と必ずしも一致してません)

 

1月

これは、月明かりの下の滝ですね。

昨年あたりから、使っているパノラマ合成による一枚です。

あまり、星が写らなかったのが残念。

 

shironagassu.hatenablog.com

 

2月

2月は、天の川の出。

今年の春の天の川は大きな金星がお供についていて、とても明るかった。

 

3月

3月は、星景ではなく、メジロを選出。

メジロのポーズも良い感じで、良く撮れた一枚でした。

 

4月

4月は、風の吹く夜の一枚。

ほとんど雲に覆われていましたが、ちょっとだけ星が顔をのぞかせてくれました。

 

5月

夏の天の川中心部と波。

K-3Ⅲの高感度耐性を生かして、暗闇から波のディテールをおこすことも、色々試してみた一年でした。

 

6月

これは、撮影300夜目の一枚。

空の状態は少し、かすみがかっていて、あまり天の川も濃くはうつらなかったですが、記念の一枚です。

 

shironagassu.hatenablog.com

 

7月

月の出と雲の風景。

良い色の焼けてくれました。この頃は、本当に天候不順で、かなり久しぶりに撮影に出た夜だったと思います。

今年は、本当に、雲をひたすら撮り続けた記憶…。

 

8月

8月はこと座を。

星景ということではなく、この時は、星のみ撮りました。

この頃には、もう、新型のO-GPS2が発売になって使用していたと思います。

 

shironagassu.hatenablog.com

 

9月

天の川中心部をモノクロで。

シンプルですがお気に入りの一枚。

 

10月

これは、1月に出したものと同じ日ですね。県展に出したので、それが終了した10月にSNSに投稿したので、この月の選出。

こちらは10-17mmフィッシュアイズームで一枚撮りですね。

10-17mmは、今年、HD版の新しい方に買い替えたのですが、これはまだsmc版での撮影でした。

 

shironagassu.hatenablog.com

 

11月

11月はこれですね。11/8の皆既月食

こちらは良く晴れて、月食の全過程を観察することが出来ました。

すごく条件に恵まれましたね。

(次回撮るときに多分撮り方を忘れているので下の記事にまとめています)

 

shironagassu.hatenablog.com

 

12月

12月は記憶にもあたらしいふたご座流星群の流星。

今年は、月がありましたが、それでもさすがのふたご座流星群、良く流れていました。

写真は、約1時間分の流星を合成しています。

 

ということで。

今年も1年無事に撮ることができました。

 

来年も、無事に撮れることを願いつつ。

ではまた。

今年も一年間お世話になりました。

 

にほんブログ村 写真ブログ 星景写真へ

にほんブログ村


星景写真ランキング