シロナガス/星景写真と科学本のブログ

「暮らしの中の星空」=星景写真+サイエンスノンフィクション書評。PENTAX使い。

くらしき宇宙セミナーと瀬戸大橋での星空撮影

というわけで。

昨日、29日金曜日も、倉敷で宇宙セミナーが開かれまして、遠路はるばる行ってまいりました。

残すところあと二回。(実は来週は、いけそうにないので、最後1回を残すのみ。だいぶ、通いなれてきました)

 

◆初めての赤道儀

昨日は、望遠鏡の扱い方を実機を触りながら学習

赤道儀というものを初めて動かしてみた。言葉で説明を受けると、動かし方が非常にイメージしづらかったのですが、触ってみるともう少しわかりやすかったですね。

西の空に燦然と輝く金星を自らの手で導入してみてきました。

うーむ。

 

くらしき科学センターの天文台の50cm望遠鏡でも月のクレーターをみることができました。シュミットカセグラン式…らしい。

望遠鏡の底の鏡で星の光を受けて、先の方の副鏡で反射させて、底にある接眼部で見るタイプですね。

自動追尾をいったん止めて見せてくれたんですが、200倍の倍率だと眼でみても普通にわかるくらい月が動いてるんですね。肉眼で見る場合よりも、200倍速く動いてるわけですね。

これは、たしかに、天体写真撮るなら、自動追尾の赤道儀がどうしても必要だ…。

 

講師の先生のお話では、赤道儀と鏡筒、三脚を含めた初級セットが5~6万。中級者用としては、20万円からということでした。

いやぁ。残念ながら今のところそんな予算はないなぁ。

しかし、実機触れたので良かったです。

 

そういえば、私が、宇宙セミナーに行く中で、ようやく晴れの国・岡山が面目躍如の晴れ。

晴天率40%ということらしいですが、意外と、このところ曇り空が多かったですね。春はやはり岡山といえど難しいのか。

最近週末ごとに天気が崩れるのが続いていましたもんね。

 

瀬戸大橋で星空の写真を撮る

晴れていたので、帰り瀬戸大橋の途中の与島PAで降りて、金星をメインに写真を撮ってきました!

 

そうそう。

実は、この間、レンズを買ったのです。矢継ぎ早です。

買ったレンズは、古いペンタックスのレンズで、「SMC PENTAX 50mm 1.4」というもの。マニュアルフォーカスしかできないけれど、現行のKマウントが使えるし、何より、最初についてきたキットのズームレンズより単焦点な分随分明るい!

お値段は、かなり、お手頃でした。高知市内の中古カメラ店をまわってたんですが、思った以上に、PENTAXのレンズ中古というのは、少ない。少ないというか、ほぼない。(いやあたしかに、少ないとは、聞いていたが…、キャノンとか、ニコンばっかりだ)

その中で、サンカメラだけは、いい感じに色々そろってました。もちろんキャノンとかニコンの方がそろってたけどw

 

星空写真がクリアに移ると噂の「smc TAKUMAR 55 mm 1.8」というのもありました。でもそれにするとマウント変換用のアダプターもいるので、上記のものに。

f:id:shironagassu:20150530145704j:plain

このレンズ。口径が大きい。古いのに、非常に状態も良いです。見た目も武骨でかっこいいですね~。

 

というわけでして、前置きが長くなりましたが、こういうわけで、早く写真を撮ってみたくてうずうずとしていたわけで…。帰りが遅くなるけれど、我慢できなかったんです…。

 

写真は続きに置いておきますね。

 

 ◆作例(というほどのものでもない手習い)

f:id:shironagassu:20150530140229j:plain

(ISO1600 3秒 F=2.8)

真ん中に輝くやたらと明るい星が金星。本当に明るい。きれいに光芒が出てますね。

少し絞ったほうが、周辺の像が良い(らしいと噂に聞いた。どうなんだろうか…)ので、解放F値でとらず、2.8まで絞っています。

向こう側は中国地方です。どこらへんだろう…。

昨日は、大きな半月も出ていたので、小さな星の写りは少ないですね~。

 

f:id:shironagassu:20150530140816j:plain

(ISO400 8秒 F=2.8)

今度は同じ方向を縦の構図。ISOを下げて、ノイズが低減できないかなぁということで、露出時間を長くして撮ってます。(どっちがいいんだろう……。手探りだ……)

ちょうど金星を避けるように雲が流れてくれて、こちらもいい光芒が見えています。

 

f:id:shironagassu:20150530141054j:plain

(ISO200 8秒 F=2)

星空写真というより、夜景写真ですが。ISOを200まで下げて、Fも2にして、とってみました。前回の記事でちょっと書いてたソフトフィルターもつけています。柔らかい感じになっているのだろうか………。

右上の方に何か目立つ星があれば、いい感じになったが、…おしい。

何もなかったw

ちょっとだけ小さな星が写ってますね。さすがにISO200まで下げると、ノイズ少ない気がしますね。

 

実は、金星もソフトフィルターを付けて撮ってみたんですが、金星が明るすぎたのか、うまくいかなかった…。難しいな…。

 

◆追加

f:id:shironagassu:20150530210824j:plain

RAW現像ソフトの解説を見ながら、ノイズ除去を追い込んでみました。

いや~、難しい。

ノイズ低減には、撮る段階で、なるべく、低感度のISOを使うことを頑張りつつ、RAW現像でノイズキャンセルを頑張る感じでしょうか。

それに、この前本で読んだ多数コマコンポジット&ダークフレーム処理というのもやってみなければ……!

 

 

というわけで、お粗末さまでした。

ノイズ低減の方法をいろいろ考えてみないといけない。

要勉強だ…。

にほんブログ村 写真ブログ 星景写真へ
にほんブログ村